top of page
Image by Howard Chin


Hair Braiders Association Japan®

ABOUT

Our Organization

2019年に設立した正式団体名一般社団法人Hair Braiders Association Japanは、日本そして、アジアで美容を初めとするアフリカとアフリカン・ディアスポラ文化の研究・普及・調査などの活動している団体です。数あるアフリカン文化の中の1つであり、5000年以上の歴史があるブレイディング技術やテクスチャード・ヘアケアなど正しい知識と技能を持った人材育成を中心に取り組んでいます。黒人系ミックスの方達のコミュニティー作りやイベントも行っています。2021年2月のBlack History Monthより、HBA Japan&Beyondとしてさらに活動の幅を広げて行きます。

Our Vision

多様性が認められ、さまざまな文化が理解・セレブレートされる社会を作る。

Our Mission

アフリカそして、アフリカン・ディアスポラの美容を初めとした文化と歴史の研究・調査・普及・教育を日本を含むアジア圏で行い、多様性が理解され、平和で幸せが広がるコミュニティーを増やす。

TheWhys of the HBA Japan

Image by Jessica Felicio
Image by Prince Akachi

Why Africa and its Diaspora?

​なんでアフリカとアフリカン・ディアスポラ?

日本では、ブレイズやコーンロウと言うとアメリカの黒人を思い浮かべる方が多いと思いますが、今好まれる編みのスタイルの元祖はアフリカです。また、アフリカにルーツを持ちながら他の国に住む人達をアフリカン・ディアスポラと言われています。俗に黒人と言っても、様々なカルチャーや歴史があります。髪の毛も民族によって編み方が違ったり、髪型に対する意味合いが違ったりもするのです。日本で年々と増えている黒人ミックス人口も、ガーナとミックスの方やジャマイカとミックスの方やアメリカとミックスなど、色々なストーリーがあるのです。HBA JAPANでは黒人の幅広い側面を理解し、日本中にシェアすることを大切にしています。
As we spent over three decades dedicated to learning about black cultures through hair braiding, we must share with people in Japan the beauty and diverse cultures of Africa and its Diaspora holistically. Unfortunately, in Japan, those who like to wear braids are not even aware of the extent of cultural significance behind hair braiding and black hair. Many who are not involved with hair braiding associate hair braiding with social outcasts who lack information available in Japanese. We recognize the importance of educating people in Japan on all aspects of Black cultures because we know that there are varieties of cultures within Africa and its Diaspora. Moreover, the work we do is becoming necessary with a recent rise in Japan's Black and black mixed population. 

Why Beauty and Hair?

​なんで美容と髪の毛なの?

私たちのミッションである多様性が理解され、平和で幸せが広がるコミュニティーを増やすことと、美容、特に髪の毛に何が関係あるの?と思われる方もしれません。が、HBA JAPANでは、自分の見た目を好きになることや自分の外見をケアすることは、様々なポジティブな出来事に繋がると考えます。また、多くの黒人にとって髪の毛は文化と歴史を語る上でとても大切なもの。過去にはナチュラルなままの髪の毛で外に出られなかったり、髪を編んでいると誤解されたりなど様々な問題がありました。現在も、日本に住むミックスの方の中では、自分のカーリーな髪の毛の手入れ方法がわからず困っている人や髪の毛が原因でいじめられてしまう人も多くいるのが現実なのです。その為、美容は生きていくための必需品ではないと感じる方も居るかもしれませんが、多様性が理解される素敵な世の中を作るためのゲートウェイになるものが”美容”と”髪の毛”であると思います。
Our work begins in Hair and beauty but does not end there. We look at these two specialties as a gateway to the greater good. Our mission: expand communities that can accept and celebrate diversity, filled with peace and happiness may not have anything to do with beauty or Hair, but we beg to differ. Taking care of your exterior, loving your appearancesJapan’scan sound shallow, but we believe they can be a great advantage to live life well. Many mixed people in Japan struggle with loving their natural Hair, and their Hair can be a source of bullying. It is also essential to recognize that black hair and hair braidings are culture and art. It is vital to share that part of the culture with people here in Japan to create a more compassionate and understanding society.
Image by Sean Lee

Why is it important?

​なんで大切なの?

様々な髪質を素敵にすることができるプロフェッショナルが増えることで、日本に住む黒人やミックスの方が躊躇せずに美容室を選ぶことができるようになります。日本に移住したいと言う黒人にとって、一番心配になるのは自分の髪の毛を近年は日本人が髪の毛を編むことを文化の盗用ではないのか。という疑問が起きていますが、HBA JAPANでは、ヘアブレイディングとブラックヘアーの様々な歴史や意味合いなどをアメリカやアフリカから情報取集をしています。この様に、かっこがいいから髪を編むだけではなく、日本人の方も髪を編むことで文化を学ぶ機会が作れると信じています。色々な考え方を持つ人がいますが、当協会では、ポジティブに物事をみることを大切にしています。また、黒人と言っても様々な素晴らしい文化がありますが、髪質や髪のお悩みは共通点になり分かり合えるツールにもなります。悩みの発端になりかねない髪の毛を確かな技術と知識を持って対応できる人材を作ることと、髪を編むことができる美容師の地位向上は、多様化する日本で必須な事だと考えます。

The work we do to teach hair braiding techniques is crucial because the more professionals here can care for the diverse texture of hair, the more inclusive the beauty and personal care spaces in Japan become. Today, black and mixed populations have to weed out so many salons to find hairstylists they can trust, which can take years to find. Many Black expats are hesitant to go to countries that may not have good hairstylists, limiting their choices and opportunities. With the conversation of cultural appropriation, some may feel like Japanese people braiding hair is wrong. Our main objective is to create diverse spaces and support mixed people, parents, and expats. We also realize that we don’t, as the organization, have the right to stop Japanese people from braiding their hair. At HBA JAPAN, we believe that by accurately and extensively including the beautiful cultural aspect of hair braiding, we can impact people to care more about black culture in general. Providing them with the correct information and historical/cultural context can equip them to choose for themselves.  Likewise, with varieties of colorful cultures with Africa/Diaspora with different backstories, their hair can be a connector in fostering positive conversations for people here in Japan and beyond. 

Image by Eye for Ebony

Why in Japan(Asia)?

​なんで日本とアジアなの?

日本でも、ここ15年ほどを通してヘアブレイディングが流行り続けていますが、正しい技術と知識と志を持ってヘアブレイダーとして活動している人は少数です。歴史や黒人

にとっての髪の毛の意義を理解できている人はあまり存在せず、日本語で正しい情報が流れることもありません。HBA JAPANは日本で唯一、ブレイディングのメッカであるアメリカとアフリカの正しい情報を日本語でシェアしている団体です。日本の人口がグローバルになる中でハイクオリティーなスキルを持つ美容師を育てること。また、美容師育成以外には、ミックスの方のサポートやアフリカ/ディアスポラの情報が身近になるようなプロジェクトを行っています。そして、この問題は日本だけではなく、他のアジア諸国でも同じでさらに情報や技術者がいない国も多いのが現状です。日本が良いモデルになって、他のアジアの国に住む黒人ミックスや黒人のかたのサポートも必要だと考えています。

Hair braiding and black cultures have been popularized here for 15 years. Still, most, if not all, people that call themselves “hair braiders” in japan rarely have the skill, knowledge, or ambition to go deeper into the complexity of black cultures. Many information about black hair is unavailable in Japanese, or even if the information is there, they are often false or misrepresented. HBA JAPAN is the only organization in Japan that brings accurate info directly from the sources in the U.S and all over Africa and translates them into Japanese. These issues are not exclusive to Japan but all around Asia. Mixed people living in other Asian countries often have limited support and resources. Our wish is to be a leader and role model and support anyone who resonates with our mission. We also collaborate with a holistic wellness company in the U.S for our other meaningful projects involving cultural research and supporting mixed people in Japan. As the Japanese population becomes more diverse and globalized, we are eager to expand our reach beyond raising multi-faceted beauty professionals that can embrace different hair textures and styles. We believe that ultimately leads to building a society that encourages understanding and compassion!

Meet The Team

904427E3-55C0-4203-93D3-7C447EB5C4E3.jpe
Emiko "Emmy" Najima

HBA Japan 代表兼ブティック美容室Addition-Bオーナー。

エクステメーカーのコンサルタントとしても活動し、ファイバーの開発などにも関わる。約40年間に渡り第一線で活躍する、日本におけるブラックヘアー、ヘアブレイディング業界の第一人者。

国際理美容専門学校を首席で卒業後、日本でスタイリストとしてのサロンワークを経て、90年代初めに単身渡米。NYにてアパレルショップを経営する傍ら、現地ブレイダーからブレイディング技術を習得。そして、習得した技術をベースに最善のペインレスブレイド™️法に改良考案した。現地でガーナ人と結婚、出産後に帰国し再び美容業に専念、インポートアパレルショップとブラックヘアサロンB-STYLEをオープンし、現在に至る。

 

日本でスタンダードになっている"ファイバー""ブレイダー""プロブレイダー""ヘアブレイディング"などの業界用語を多く広めた。ブラックヘアの歴史を含む知識は業界一。またハートのコーンロウや毛糸を使ったヤーンブレイズの発案者でもある。サロンワーク以外でもブレイディングやメイクアップの講師として活躍。さらにヘアメイクアップアーティストとして撮影に携わり、流行を国内外にいち早くアウトプットしている。そのスタイルは海外でも評価が高く、海外の有名雑誌ESSENCEやBLACK BEAUTY & HAIR、BLACK FASHIONにも度々取り上げられている。


2017年11月にLondonで開催されたヨーロッパ最大のブラックヘアコンテストBlack Beauty Sensationnel Hair Awardsにて日本人初(アジア初)BRAID STYLIST、INTERNATIONAL STYLIST of The Yearの2部門ノミネート。INTERNATIONAL STYLIST of The Year2017受賞★


2018年の同コンテストにおいてもINTERNATIONAL STYLIST of The Year 2年連続ノミネートという快挙を遂げている。

HBA Beauty Academy Internationalでは、どんな人でも必ずブレイディングができるようになる教え方を心得え、カリキュラムの構成から指導まで全てを行っている。

IMG_2141.JPG
Aisha NajiNde

ニューヨーク州ブロンクスで日本人の母とガーナ人の父の間に生まれる。母の影響で幼い頃から美容が大好き。独学でブラックヘアーのメカニズムや歴史を学ぶ。現在はThe WelLiLi U.I.D.E.G Co. LLCでCEOを勤める傍、HBAでアシスタント・ディレクターを勤める。アフリカとアフリカン・ディアスポラの文化に興味があることから、ハーバード大学でアフリカ起業についてま学び、HBAでは主にブラックヘアーの歴史リサーチやHBA Media and Societyでの企画などをリードしている。

Aisha is a 

 

Born in the Bronx, NY, to a Ghanaian father and Japanese mother,  Her goal in her life has always been to design a world of peace. Aisha has spent the past decade perfecting the art of being well. After years of trials and errors, she formulated The True Total WelL™️ Methods and founded The WelLiLi Co. Universal to realistically create a world filled with love, peace, and happiness. As a life-long learner, she studied the entrepreneurship in Africa program at Havard Business School and has obtained multiple certificates and diplomas at prestigious schools around the world. She is also a current Health Science at University of the People. While The WelLiLi Co. Universal is for everyone, she is especially passionate about elevating Africa! At HBA, she mainly leads black hair history research and HBA Media&Society’s projects. 

Emmy has led an impressive career in the Japanese beauty industry, specializing in black hair and hair braiding for around 38 years.  Her works have been featured in numerous publications worldwide, such as Essense Magazine and Black Beauty Magazine. She has worked as a consultant for Kaneka, the originator of Kanekalon, and presented styles with them at Tokyo International Conference on African Development.

 

In 2017, she was named International Hair Stylist of the year by black beauty sensationnel hair awards for Black Beauty Magazine. Even with the years of experiences, she continues her journey as an artist by updating her knowledge and skills. She has completed a wig-making workshop by Tokyostylz and a makeup workshop by Priscilla Ono.

 

She is also a certified  Psychohairapist and understands deeply the correlation between hair and mental health.  Married to a Ghanaian man and having a mixed daughter motivated her to start this association. She is passionate about teaching about the depth of black culture and history through beauty! 

Our Work & Activities

活動内容:

正しいブレイディング技術の普及

テクスチャード・ヘアケア方法の普及

ブラックヘアの研究

ビューティーアカデミーにてダイバースな髪質に対応できるグローバルな美容師の育成

アフリカ&アフリカン・ディアスポラの情報を日本語で提供

アフリカ&アフリカン・ディアスポラの文化などを紹介するメディアの運営

アフリカ&アフリカン・ディアスポラの文化をセレブレートするイベント運営

ミックス・コミュニティーの為のコミュニティー運営

ミックス・コミュニティーの調査

ミックスの子をもつ親へのサポート

HBA J&Bコミュニティーメンバーのサポート

など

bottom of page